ながいペットクリニック

沖縄県 豊見城市


沖縄県豊見城市字豊見城469-3

TEL:098-856-4970    FAX:098-850-3512   

診療時間

月曜~土曜 午前9時~12時(受付11時30分)

      午後3時~ 7時(受付 6時30分)

休診

水曜・日曜・祝日

当院での診療可能動物

犬・猫

ラインアプリペット手帳で当院をかかりつけ登録いただきますと最新の休診状況・診療時間の変更のお知らせが通知されます。

よければご登録ください(^▽^)/

※3か月間はlineへのポップ通知が届きますが、ペット手帳ホームへの操作がないとポップ通知が休止するようです。お手数ですが、毎月の休診予定をペット手帳のホームでの確認をお願い致します。


小さな命の大切さを子供たちに伝えたい・・・

 ペットとファミリーの幸せな暮らしのために

きめ細かい診察と丁寧な説明をこころがけ

最善の獣医療を提供いたします

 


私たちは

いのちの大きさに

違いのないことを

信じています

あなたといっしょに

この温もりを守りたい

そう願っています



=============お知らせ=============


獣医師募集中

詳しくは求人情報をクリック!

診療予定

診療再開のお知らせ

6月4日(火)より診療を再開いたします。

皆様には大変ご不便ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。

 

急ではありますが、当面の間獣医師による診療を水曜・日曜・大型連休を定休日とさせていただきます。

 

ご理解のほどお願い申し上げます。

水曜日「ケアDAY」はじめました!

12月ケアの日当日予約可能です!

午前の部 9時~11時30分 

午後の部 15時~18時30分 

予約まだまだ空いています。

お電話お待ちしております(o^―^o)

毎週水曜日事前予約制

治療が必要な皮膚の疾患等がない子に限り   爪切り・耳掃除・肛門腺しぼり・足裏バリカン・デンタルケア相談 をはじめます(o^―^o)

予約制なので、怖がり・高齢・ケアに慣れていない子など時間をかけてケアを行う子におススメです。(うさぎさんの爪切りも行っています。)

愛玩動物看護師によるデンタルケア相談

おうちの子に合わせたデンタルケアの実践方法、ケアグッズの選択方法などのご相談を伺います。

ケア相談に来ていただいた方にはデンタルケア達成度マップをさしあげます。(o^―^o)

※上記のサービスは疾患の診られない子もしくは当院で継続治療を受けてらっしゃる子が対象です。ケアの中で疾患が見受けられた場合は、ケアを中断し後日獣医師による診療をうけていただく場合もございますのでご理解のうえご相談ください。

1月の休診予定

水曜・日曜休診

01月01日(水) 元旦 休診

01月02日(木)お正月 休診

01月03日(金)お正月 休診

01月13日(月)成人の日 通常診療

2月の休診予定(改)

水曜・日曜休診

02月22日(土)  院長不在の為 午後休診

02月11日(火)建国記念日 通常診療

02月24日(月)振替休日 通常診療

上記の日程で休診予定です。

本格的に寒い日が多くなってきています。

循環器・呼吸器の疾患がある子は悪化することが多いので心配な症状があるときは気軽にご相談ください。

年末年始は物流や業者さんが忙しくなる時期です。フードや常用薬の発注が間に合わないこともございますので。

〇フードは1/2袋になったら早めにご注文ください!(1週間は届かないこともございます)

〇常用薬はお手元に2週間分残っている状態で受診ください。

〇体調で気になることがありましたら、迷わず、様子見もせずはやめに来院ください。

 

当医院では

ドックドック・キャットドックを実施しております。

一見元気な子でも静かに病状が進んでいることも多いです。

よろしければ秋の健康診断ご検討ください。

当院では混雑を避けていただくため

事前にお問い合わせのうえ来院いただきますよう推奨しております。


ハブ咬傷注意!!

当院では万一のため、ハブ抗毒素血清を常備しておりましたが薬剤の価格高騰(参考価格30万円~)のため、常備することを断念しました。

ハブ咬傷を防ぐため、以下のことを推奨します。

ワンちゃん明るい時間帯にお散歩(もしくはリードを短めにもちコントロールしながらお散歩)

草むら・ヤブ人の目視での確認ができないところへ入れない。

猫ちゃん完全室内飼育を徹底する。

庭先にハブが入りこまないように対策をする。

豊見城市内でも年に数例ハブ咬傷被害が確認されます。受傷すると高額な治療費になるほか、後遺症や亡くなってしまうケースもありますのでできる限り対策をしていただくようお願い申し上げます。

永井ペットクリニック院長


感染症予防対策を変更します。

新型コロナウィルス感染症対策の緩和にともない当医院でもマスク着用は個人の判断にお任せいたします。

体調に不安のある方はマスク着用をおすすめします。

また待合室では3組程度待機できますが、混雑状況次第では駐車場にて待機していただく場合もございますのでご理解お願いします。

※混雑状況が気になる方は事前にお問い合わせください。

 緊急の場合を除いて来院された時点で受付順にご案内します。お電話での

 お問い合わせの際は、受診しやすい時間帯の目安についてお伝えしており、

 診察時間のご予約ではございませんので何卒ご了承ください。



来院時・診察時のご協力のお願い

【来院時のお願い】

◆症状によって今後の診療の相談・診療費の提示などが変動します。各種予防・

  定期通院であっても20歳未満の未成年のみによる来院はご遠慮ください。

◆待合室・診察室ではスタッフの指示があるまで動物を自由に放さないようご協

 力ください。

 

◆わんちゃんをお連れの方/ かならず首輪またはハーネス等を装着の上リードで

 の係留(動きをコントロールできる長さでもってください)またはキャリーバックに入れて来院ください。

◆猫ちゃんをお連れの方/ 洗濯ネットまたはキャリーバックにいれて来院くださ

 い。普段大人しい子も慣れない雰囲気、音でパニックになり予想もつかない行

 動をとる場合もございます。過信せずキャリーバック等に入れて来院ください

◆その他小動物をお連れの方/ キャリーケース、飼育容器などの逃げないよう配

 慮された移動容器で来院ください。

 

【診察時のお願い】

◆当院では一般診療時(体温測定・聴診・皮下注射時)飼い主様に補助・保定の

 協力をお願いすることがあります

 これは日頃いつも一緒に過ごしてらっしゃる飼い主様に補助していただいたほ

 うが動物のストレスが少なく落ち着いて診療を受けてくれる子が多いことから

 協力をお願いしているものです。

◆診療の内容、診療時の動物の状態、飼い主様の状況等ふまえてスタッフも保定

 に入りますので、アレルギー体質、免疫抑制剤使用歴があるなどペットの補助

 が難しい方は事前にお申し付けください。

◆待合室では色々な症状・性格の動物が来院されます。接触、逃亡などの事故を

 未然に防ぐ為に上記のご協力をおねがいします。


初診時にはワクチン、フィラリアの予防歴を確認いたします

これまで予防していた伝染病またはフィラリア症の予防記録を確認いたしますので、他院での予防接種証明書または健康手帳等ございましたらご持参ください。



動物保険について

 

◆当院では「アニコム損保」「ipet(アイペット)損保」の2社の動物保険に関し

 て窓口精算が可能です。加入されている方は、来院時に保険証を忘れずご持参

 くださ

◆「アニコム損保」の動物保険にご加入の方は、新型コロナウィルス感染症予防

 の特別措置として病態が安定している方・常用薬に限りお薬のみの購入でも保

 険適用になります。お電話にてご相談のうえ処方いたします。

 



ケアの日はじめます(o^―^o)

続きを読む